2018年、ヨルゴス・ランティモス監督の最新作。当時劇場で鑑賞して、しばらく下書きを取っておいたんだけど、整理して上げる。 http://www.foxmovies-jp.com/Joouheika/ とにかく笑えばいい …
梅雨が長いというが、例年の平均を比べてみても大差はない。気温が低いというが、日本海側はそれなりに暑かったりする。私は、2010年前後くらいに梅雨らしい梅雨が来なくなったことを嘆いていたが、ここ5年くらいは関東にも梅雨らし …
茶化すことでしか精神の安定を図れないということもあるだろう。なにかしらの思いのたけを書き連ねて心を落ち着かせるということもできるだろう。あるいは情報を遮断し、もしくは情報をしらみつぶしにし、そういう操作によってバランスを …
お札を入れる財布と小銭入れを別々に使っている。 先週の金曜日、行きつけのお店で夕飯を食べて会計を済ませようと思ったら小銭入れがカバンにない。その前に寄り道していたが財布は出していない。つまり最後に職場を出たときに小銭入れ …
時代劇はほとんど鑑賞しないが、なんとなく劇場で《居眠り磐音》を観た。そのときの感想を今になってまとめた。 映画『居眠り磐音』公式サイト 松坂桃李が出演している作品は、《ユリゴコロ》(2017)と《不能犯》(2018)くら …
センター試験のようなテストを受験している夢を見た。だが、試験の運営は異様におおざっぱでカンニングも私語も自由なようだった。そうではあるものの、私はひとつの解答もできずにいた。設問を見つけることができなかったのだ。周りのひ …
専用のスマートフォンアプリで配信されたシン・エヴァンゲリオンの特報を見た。2019年7月6日に各地で上映されたスクリーンを映したライブ映像だ。最初に上海版をみて、新宿版をチラリと見た。撮影した環境の次第もあるだろうが、上 …
6月の半ばくらいか、ウェブ版のPocketのUIが刷新された。どこかにドキュメントが転がっているのかもしれないが、探していないので詳細は知らぬ。少なくとも日本語圏で話題にしているひとを発見もしていない。Pocketという …
先日、「検索できないのは弱さか」という雑記を書いた。デジタルで日記を入力するのに何を使えばいいのかという話題だった。Notionを諦めてScrapboxにしようか試すというところで話を終えた。 いろいろな事ができる多機能 …
同じ人物の書いた文章ばかり読んでいると、気が滅入ってくることがある。偉大な小説家の大きな作品や冗長な作品など、もう要点を羅列しとけやと思うこともある。 それでも読まなければいけないケースもあり、ついては対処法が求められる …