英語学習にこだわりはないが、喋られるか喋れないか、読めるか読めないか、書け…はちょっとまたアレだけど、いずれもデキるに越したことない。英語の学習方法にも各種各説あるが、まぁなんか、今回は音読かつ多読しようかなと思い、辿り着いたのが Blinkist だった。以下、事実関係の理解にミスがあるかもしれないが、そういう内容である。

(さらに…)

Read More →

月は昇っているか?

新聞を読んでいたら、「空の発見」という展覧会の情報が流れてきた。松濤美術館だという。渋谷のハイソなエリアというイメージがあるが、ざっくり道玄坂の上り切ったあたりだと気づく。渋谷の地理に弱い。もう20年近く前に1度だけ行ったことがあり、まだ若造だったので館内の雰囲気に半分のまれていたような気もする。あらためて入ってみると、良いところだった。

(さらに…)

Read More →

毎日のようにお世話になっていた Omnivore が解散、もとい開発のメインチームが別サービスに買収なり吸収なりされる運びとなったらしく、今月の15日でサービス終了、閉鎖されるという発表があった。しかし、反応が大きかったのか、少しタイミングが遅くなるとのことで、11月いっぱいはサービスの利用、データのエクスポートができるそうだ。正確な情報は各自でご確認ください。

(さらに…)

Read More →


なんとなく感じていたが、今月は曇りまたは雨の日が多いのではないか。なお、当方は、南関東を主な行動範囲としている。ということで、気象庁の発表による今月のデータを「東京」で辿ってみると、堂々「晴」の日は、12、13、14日のみで、残りはすべて「曇」または「雨」が交ざるか、それぞれ単独の気候であったらしい。

(さらに…)

Read More →

存在意義だぜ、いぇーい。

年末も近づいてくると、普段は使っていないフィジカルの手帳をどうしようかなという謎の楽しみタイムがやってくる。無駄な投資(散財とか浪費とかいう)と言うなかれ、なにかしら意味はあるだろうさ。

(さらに…)

Read More →

麻雀にはじめて触ったのは、富士通の FMVデスクパワーに同梱されていたゲームが初めてと思う。それ以前には、ドラえもんのドンジャラに触ったことはあった。なので、基本的なルールの概要はなんとなく理解はしていた。また、実家には父が昔に使ったと思われる入門本があり、それもなんとなく読んでいたので、基本的な役はほぼ覚えた。

現時点に及んでもできないのは符の計算であり、リアル麻雀だと致命的である。

(さらに…)

Read More →

雑誌を読むのにダーマトグラフでハイライトする仕草をとっている。

(さらに…)

Read More →

というわけで、地平7月号に続き、地平8月号を読みました。届いた9月号を開封しないままに10月号が届きそうなので、ギュギュっと読みました。

(さらに…)

Read More →

東京国立近代美術館で開催されていた《TRIO パリ・東京・大阪モダンアート・コレクション》に行ったよ。オリンピックを介したイメージで企画された行事と思うが、文字通り、パリ市立近代美術館、大阪中之島美術館の作品が集まっている。似たような企画が他国と競合していないのか皆目不明だけど、成立するんだから侮れない。

(さらに…)

Read More →

あるいは、もっとメディア(プラットフォームでもいいけど)は、その存在自体を意義付けできないのか。

映画の界隈で炎上というかボヤみたいなのがあったらしく、はてなブックマーク、はてなブログとおよびnoteで記事を書いている方がバチッており、Xも経由しているようだが、これは引火剤として大きく機能してるのは、はてなに思える。詳らかには調べていないけれど。

(さらに…)

Read More →

Close Search Window