昨秋ごろだっけか、Pouhon(ぷーおん:どういう意味なんやろか)さんの『Obsidianでつなげる情報管理術【完成版】』を読んだ。Kindleでハイライトは引いたが、特に何もメモ等することなくそのままだった。最近、ようやくKindleのハイライトをObsidianに繋いだので、なんとなくメモ化した部分を感想として放出しておく。
(さらに…)ひょんなことから「大魔神」シリーズを観ることになった。シリーズ3作を見終えたので、メモを残しておく。
(さらに…)『夜明けのすべて』を観てきた。フォローさん達が絶賛だったので、そういう経緯だ。で、間違いなく素晴らしいんだけど、まぁ素晴らしいんだよなということで、少しだけ、手ばなしには楽しかったとは言いづらい、みたいな話をする。超絶賛! ネガティブな意見なんてカケラも見たくない! ってひとには申し訳ないけど、読まないほうがいい。まぁ誰も読まん、記事だけど。
(さらに…)偉人の名言や箴言みたいなのが、昔は大の苦手で目にするのもイヤだったが、年を経てから半ばテキトーに聞き流すくらいならテンションアップには繋がるよな、程度には受容できるようになった。文字にするとなんかヤバいやつみたいだけど、そういう感じだ。
(さらに…)『Before Sunrise 恋人までの距離』を観た。ワイは映画業界のことはまったく知らないけれど、監督のリチャード・リンクレイターはいわゆるインデペンデント系の出身らしい。ハリウッドとかの巨大資本とは別流っちゅうことなんかな。本作は出世作ということもできそうだけれど、どうなんだろう。キャリア 4 作目の作品のようだが。
(さらに…)Obsidianでのファイル管理にあたって色々と試行錯誤していたが、昨冬に「PARA」メソッドのことを知り、これに基づいてファイルを管理したらすげぇ楽じゃんということになった。管理と言うほどのこともない気すらしてくる。
(さらに…)『哀れなるものたち』を観た。『女王陛下のお気に入り』(《The Favourite》、2018)以来のヨルゴス・ランティモス監督が最新作だ。原題は《POOR THINGS》だそうで、Google翻訳の程度だと「御気の毒に」などもあたった。私は『聖なる鹿殺し』(2017)以来の監督のファンなので、喜び勇んで観たわけだけど、うーん、どうかな。
(さらに…)ブライアン・デ・パルマの初期の傑作というのでなんとなく『悪魔のシスター』を見にいった。シスターって修道女かと思ってたが、冒頭のタイトルクレジットあたりの演出で、「あぁ、これ姉妹のことか」とわかり、なんとなく内容も察せられたのであった。どっちでもいいんだけど。
(さらに…)知人に勧められて見た。
Netflixの『浅草キッド』は、ビートたけしの自伝的(?)小説『浅草キッド』を土台に劇団ひとりが監督・脚本を手掛けて実現した作品らしい。なお、過去にも何度か映像作品になっているようだ。柳楽優弥の演じるタケ(ビートたけし)の演技がよく、これだけでも一見する価値はあった。
(さらに…)2024年1作目の映画館での鑑賞は韓国映画『コンクリート・ユートピア』(2023)であった。原題は “콘크리트 유토피아” だそうで、英題も”Concrete Utopia”、もちろん邦題もそのままである。よいタイトルである。
(さらに…)