《The 39 Steps》(邦題:三十九夜)を観た。イギリス時代のヒッチコックの作品だ。Amazon Prime に入っていたが、早々にラインナップから消えるという情報もあった。現時点でどうなっているかは知らない。
邦題は『三十九夜』となっているが、どうしてこういうタイトルが採用されたのかは、よく分からない。39 日間の出来事かとも思いながら見ていたが、どうみても 3、4 日間しか経っていない。 “39 Steps” が何なのかは大した秘密ではないが、作中では明らかになる。ちなみに原作小説があることも知らなかったが、こちらの邦訳のタイトルはきちんと『三十九階段』となっている。
なかなか突飛な展開で、ツッコミどころは多々あるが、それらを意に介さない勢いでハラハラドキドキが止まらないのは流石としか言いようがない。オチも劇的だが、そこに関しても見事にオチているので、これも素晴らしい。
即興の演説がウケてしまうシーン、滝裏に隠れるシーンなどが印象深いかな。結末のシーンに 5 分程度しか使われていない点もおもしろかった。
ところで主人公ハネイが 、 逃亡劇のなかで田舎の小作農家に投宿するシーンがある。小作農の若妻マーガレットは彼が逃亡者であることに気づくが、ハネイの説得で彼の無実を信じたようだ。この状況は、小作農(役名はジョン)が彼らの浮気を疑い屋外の窓から 2 人の口論を眺めているシーンに絡めて処理されている。とても上手い。
いずれにせよ、ハネイの無実をどうしてマーガレットが信じたのかは分からず、これを田舎の純朴な女性だったからという解釈もできそうだが、その後にハネイを逃がすための段取りの取り方、彼への説得の仕方などをみていると、どうみても彼女はデキル人間なのである。愛おしい。
その後、後半のどこかのシーンで、ジョンとマーガレットの小諍いが挟み込まれたが、あれはどういう意図だったのかね。なんというか、マーガレットの存在こそが本作の味わいではないかという気がするよ。じっくり考えてみたい課題である。
なお、マーガレットを演じている女優:ペギー・アシュクロフト(Peggy Ashcroft)だが、大女優とも呼ばれるのではないかというくらいの方っぽいな。 1984 年の《インドへの道》(A Passage to India)という映画では、アカデミー助演女優賞も受賞している。この映画も見てみたくなった。
Last modified: 2024-02-08