歌詞にアスファルトが含まれる曲、岡本真夜の『TOMORROW』と TM NETWORK の『Get Wild』くらいしか知らんなぁ他に無いのかなと Grok3(Beta)に尋ねたところ、以下のリストが返ってきた(一部手直しはしている)。また、内容の正誤について細かな裏どりはしてないけれど、まぁ正しいのだろうと思って話を進める。
案外あるなぁというのが感想というか、最近の曲でも少なくないのだなというのが意外でもあった。そして肝心の岡本真夜の曲がリストから漏れている。流石のGrok3さん、隙を見せてくるね。
このデータが正しいとすれば、調べた中でもっとも古いのは『アスファルト・レディ』杉山清貴&オメガトライブということになる。ついでに、海外の曲にアスファルトを含む歌詞があるかを尋ねると、当然のことだろうがあるらしい。
「アスファルト」という響きって、未来的な印象というか、そういうのを私は抱いているけれど、なんだろうね、おもしろいね。プレイリストにして聴いてみようかな。
『アスファルト』奇妙礼太郎(発売日:2021年6月9日)
歌詞例:「25時に待ち合わせ 時計の針で苛める 新聞配達のバイクが 隣町へと消える」
概要:独特な歌声と詩的な歌詞で知られる奇妙礼太郎の楽曲。都会の夜や人間関係を描写したメランコリックな雰囲気。
『アスファルトを鳴らして』ノクチル(発売日:2022年10月12日)
歌詞例:「いつまでこうしていられるだろう? 空に問いかけた」
概要:アイドルマスター シャイニーカラーズのユニット「ノクチル」の楽曲。青春や前進をテーマにした疾走感ある曲で、ファンの間では物語性のある歌詞が評価されている。
『アスファルト』 LOT(発売日:2023年5月22日)
「裂けたAsphalt揺らすMelody 朝が来るまでは許してほしい」
概要:新世代アーティストLOTによる楽曲。現代的なビートと内省的な歌詞が特徴で、ストリーミングプラットフォームで試聴可能。
『アスファルト』諸星すみれ(発売日:2019年10月30日)
歌詞例:「ひとごみのなかに消えた 淡い光を 見上げて探すよ」
概要:声優・諸星すみれのソロ曲。都会の喧騒の中で希望や葛藤を描く、繊細でエモーショナルなバラード。
『雨とアスファルト』40mP 初音ミク(発売日:2014年)
歌詞例:「零れ落ちた涙 受け止めた君の手をすり抜け 堅いアスファルトに叩きつけられながら消えてく」
概要:ボーカロイド曲で、雨とアスファルトをモチーフにした切ない物語。ボカロファンに根強い人気。
『Get Wild』TM NETWORK(発売日:1987年)
歌詞例:「アスファルト タイヤを切りつけながら」
概要:アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとして有名。80年代J-POPの金字塔で、「アスファルト」のフレーズが印象的。2024年の映画でも再注目。
『桜』コブクロ(発売日:2005年)
歌詞例:「土の中で眠る命のかたまりアスファルト押しのけて」
概要:コブクロの代表曲の一つ。春と再生をテーマにした感動的なバラードで、「アスファルト」は生命力の象徴として登場。
『ウェカピポ』SOUL’d OUT(発売日:2006年)
歌詞例:「アスファルトに網目状にヒビが入るような地響き」
概要:ヒップホップユニットSOUL’d OUTのエネルギッシュな楽曲。独特なリリックとビートが特徴。
『アスファルト・レディ』杉山清貴&オメガトライブ(発売日:1983年)
歌詞例:「街角のテレフォン 流し目の彼女」
概要:シティポップの名曲。都会的な雰囲気と軽快なメロディで、80年代のノスタルジーを感じさせる。
『真珠色の革命時代』THE YELLOW MONKEY(発売日:1997年)
歌詞例:「アスファルトに刺した、忘却の注射器を~」
概要:イエモンのロックナンバー。退廃的かつ詩的な歌詞がファンを魅了。
Last modified: 2025-04-16